横山 敬士 (東京大学医学部附属病院)
横山 敬士
東京大学医学部附属病院
平成30年9月1日~平成30年9月30日
(医療法人医理会 柿添病院)

 2018年9月の4週間, 柿添病院で地域医療研修をさせていただきました. 研修前日に博多から平戸への直通バス「YOKAROバス」に乗車する予定でしたが, 初日から乗り遅れてしまい, 佐世保駅まで迎えに来て頂いたご恩は忘れません. 本当にご迷惑おかけしました. 夜遅くに病院に到着したあとすぐ, 柿添三郎先生, 由美子先生と居酒屋へご一緒しました. お会いしたその時からフレンドリーに接してくださりました.
 柿添病院の研修プログラムには, 訪問リハ・訪問診療, 保健所, 通所リハ, 介護施設での研修も含まれており, それぞれの役割や連携の仕方を学ぶことができました. 普段の臨床においてあまり接する機会のない作業療法士やケアマネージャーの方々と接し, 高齢化が進む地域においてその重要性を肌で感じることができました.
 普段の臨床, 病棟業務においては専門性が高い疾患というよりは, common diseaseに悩む患者を診療することが大半でした. 自分の専門を基本としながら, 専門分野を超えた疾患を扱わなければならず, 地域医療において総合診療の重要性を感じました. 専門医へのアクセスの悪さを補って, 先生方の総合診療医としての腕前に敬服致しました.
 また同時に, 先生方の普段の診療の地域に根づく医療, 地域の人々との交流を深めながら, 診療を楽しんでいるという印象を受けました. 普段大学病院で働いていますが, 雰囲気はやはり違いました. 方言の聴解に苦戦しながらも, 患者との交流に温かみを感じることができましたし, 先生方, 看護師の方々等, 職員の皆様のアットホームな雰囲気の中, 診療をさせていただきました.
 平戸の高齢化率は37%を超えており, 日常診療をみてもやはり高齢者医療が都市部に比べて進んでいると感じました. 加えて, 訪問リハ・訪問診療をさせていただきながら, 独居の高齢者の生活を垣間見, 患者の生活に合わせた医療資源の利用が肝要であると実感しました. 同時に医療者の高齢化も進んでおり, 都市部に集中する医療資源, 人材をどう地域に配分するかが今後更に問われることになると考えました.
 余談ですが, 地域研修の折角の機会に, 休日を利用して熊本, 宮崎まで足を伸ばし, 観光を楽しみました. 他病院研修医とも一緒に観光でき, とても充実した休日を送ることができました.
 最後に, 1か月間という短い間ですが, 地域医療研修を受け入れていただき, とても充実した日々を送ることができました. 地域研修担当の柿添由美子先生をはじめ医局の先生方, そして柿添病院のスタッフの皆様に御礼申し上げます. ありがとうございました.
横山敬士