菊地 健太郎 (横浜市立大学附属市民総合医療センター)
菊地 健太郎
横浜市立大学附属市民総合医療センター
令和元年12月2日~令和元年12月27日
(社会医療法人青洲会 青洲会病院)

 青州会病院で1ヶ月間の研修をさせて頂きました、初期研修医の菊地健太郎です。
 初期研修では地域医療研修が必修となっており、その選択は近隣の病院を選択することも可能でしたが、私は都市部から離れた地域で研修を行いたいと考えたため青州会病院を選択いたしました。
 青州会病院には飛行機で長崎空港まで向かいバス、電車を乗り継ぎ、たびら平戸口に到着しました。到着した際は雷雨で街灯が辺りを少し照らす程度で街並みははっきりしませんでしたが、翌朝青州会病院からは目の前に広がる海と平戸大橋を望む光景を見た時は感嘆したのを覚えています。
 私の研修は外来診療から始まりました。方言が飛び交う外来に最初は少し戸惑いましたが、1ヶ月経過する頃には多少は方言にも慣れ診療を行うことができたと思います。
 往診や離島研修では様々な疾患を合併した患者さんが来院しており、専門領域を超えて患者の診療することもあるため、総合力を身につけることが重要だと感じました。
 また、都市部とは異なり、平戸では農業や漁業に従事している患者さんが多く、患者さんの生活背景に応じて先生方が接している姿がとても印象的でした。
 訪問看護、訪問リハビリの研修をする機会もあり、脊損やALSの患者さんの内服薬の確認やリハビリを担当させていただき、改めて多職種の方々が地域医療を支えているのだと実感しました。
 平戸には美味しい食材が多く、地の魚や平戸牛などを沢山食べられてとても満足できました。週末は他の病院の研修医とキャンプや釣りに行き、平戸を満喫しました。 1ヶ月という短い期間でしたが、診療所にフェリーで行くなど貴重な経験をすることが出来ました。青州会病院で学んだことを今後も生かしていきたいと思います。
菊地健太郎